SSD換装申込サービスに
よくある質問
Q換装するSSDはどのようなものを使用していますか?
A当店では、厳選した世界トップメーカーのみ取り扱い致しております。
Qデータや各種設定をそのまま環境移行することはできますか?
Aはい。当店の交換はデータや設定をそのまま移す「クローン」を採用しております。元のHDD故障等がない限り、データや設定はそのまま移ります。
Q故障しているPCもSSDに換装してもらえますか?
Aはい、故障しているPCのSSD換装も承っております。お客様のご希望に合わせて故障箇所の修理を行うことも可能ですが、故障箇所がストレージ(HDD/SSD)の場合、データの復元が難しい場合がございます。修理のお見積りについてはパソコンをお預かり後の提示となりますので、ご了承ください。
Q取り外した元のHDD(SSD)はどうなりますか?
Aお客様のご希望に合わせてご返却も承っております(無料)
データを消去して処分することも可能です、(無料)
外付けHDD化してお戻しすることも承っております。(+3,300円 税込)
データを消去して処分することも可能です、(無料)
外付けHDD化してお戻しすることも承っております。(+3,300円 税込)
Q特定のSSDメーカーを指定することはできますか?
Aできる限りお客様のご要望に沿ってSSD換装を行います。ただし、当店指定のSSD以外は、メーカー保証以外の保証はつけられなくなりますので、予めご了承下さい。
Q自分で用意したSSDに交換してもらうことはできますか?
Aできる限り対応いたしますが、保証等一切つけられなくなります。予めご了承の上、お申し込みをお願いします。
Q「クリーンインストール」とは何ですか?
A新しいSSDに新規にWindowsをインストールします。システムの不具合やウィルス感染などが一切ないクリーンな状態でご利用頂けます。データやお客様自身でインストールしたソフトウェア・アプリ等はなくなります。
Q換装時にクリーンインストールしてもらうことは出来ますか?
Aはい。お客様のご希望にあわせてクローン、OSクリーンインストールどちらもご対応が可能でございます。
QM.2 NVMe SSDにも対応していますか?
Aはい、一般的な2.5インチSSDはもちろん、M.2 SATA/PCIe NVMe SSDも豊富にご用意しております。
QHDDと比べてどのくらい速くなりますか?
AHDDとSSDの書き込み、読み込み速度は一般的にSSDが5倍以上と言われています。部品の種類によっては70~80倍になるものもあります。CPUやメモリ、その他環境やソフトウェアの設定等により、数値通りの体感を得られない場合がありますが、その場合は修理対応、診断も行っておりますので、ご相談ください。
Q複数台同時に申し込むことは可能ですか?
Aはい、可能でございます。2台目以降の情報を備考欄にご記入ください。
Q複数台同時に申し込むと安くなりますか?
A台数や梱包方法によってはお値引きが可能な場合がございます。法人様などで複数拠点に跨る場合も対応可能ですので、一度ご相談ください。
Qデスクトップパソコンの場合、マウスやキーボードは同梱する必要がありますか?
Aパソコン本体と電源ケーブルのみの送付で問題ございません。その他の周辺機器等についてはご送付いただいた場合原則そのままお返しさせていただきますが、弊社から送付をお願いさせていただいた機器以外については責任を負いかねますので、ご了承ください。
Q集荷先と返送先を別々に指定できますか?
Aはい、可能でございます。備考欄にご記載をお願いいたします。
Q預けてから作業が終わるまでの時間にどのくらいなりますか?
Aお預かりしてからお客様のお手元にご返却させて頂くまで、平均で3~4日、長くて1週間ほどお時間を頂戴しております。お急ぎの場合はその旨お知らせ頂けますと幸いです。可能な限りスケジュールを調整させていただきます。
Qメモリ増設もできますか?
Aはい、メモリ増設も承っております。SSD換装とご一緒にご依頼頂ければ、格安でメモリ増設が可能です。PCの操作速度がより高速化されますのでSSD換装との相乗効果が図れます。増設をご希望の場合は、備考欄にご記入ください。
Qクリーンインストールに際して、どのOSに対応していますか?
Aサポート中のOSのみ追加料金なしで対応いたします。サポートが終了しているOS(例:Windows7のクリーンインストール)に関してはご相談ください。
料金について
Q記載されている料金にSSD代金は含まれていますか?
Aはい、SSD換装の料金プランには、片道分の送料・梱包資材費・作業工賃・SSD代金・1年間保証などがすべて含まれています。ご注文時はこちらに別途、返送時の送料を頂戴しております。
Q表記の価格以外と返送時送料以外に追加料金は発生しますか?
A原則ございませんが、特殊なSSDを搭載する必要のあるモデル(M.2 SATA・mSATA SSD専用機、タブレットPCや小型機)などや、MacPC(Macbookシリーズ、iMacシリーズ等)の施工は追加料金が発生する場合がございます。事前にこちらで調査が可能な場合はお伝えさせていただきますが、現物を拝見してからのお伝えとなる場合もございますので、予めご了承ください。
Q料金はいつ支払えばいいですか?
APCが到着し診断が完了した後、お見積りにご了承いただき次第、作業に入らせていただきます。作業開始時にお支払いのご案内をさせていただいておりますので、ご案内後ご都合に合わせてお支払い下さい。ご返送は弊社にてお客様のご入金を確認次第行わせていただきますので、お急ぎの方はお早目のご入金をお願いいたします。
保証について
Q換装サービスの保証期間はどのくらいですか?
A換装サービスの保証期間は1年間になります。SSD初期不良による返品・交換等も当店からメーカーに対応致します。
Q保証期間内にSSDが故障した場合、データは復旧できますか?
ASSDの交換は無償で行わせていただきますが、データに関しては保証の範囲外とさせて頂いております。お客様自身でバックアップ等、ご対策をお願いいたします。
QSSD本体の保証期間はどのくらいですか?
Aメーカーによって1~5年間の保証期間が設定されています。
Q保証を受ける場合はどうすればいいですか?
Aご納品から1年未満の場合は当店にご連絡下さいませ。1年以降の場合は、SSDメーカーへのご連絡をお願いしております。